令和2年10月12日(月)10:00~12:00      中央区民センター

  なにわの始まりは海だった   大阪高齢者大学校 植田正幸講師


一口レポートより

 

  ・ 大阪平野のおいたちが良く理解出来ました。 

  ・  興味深いおはなし知らないことばかりでした。

  ・  大阪平野の成り立ちを面白く講義してもらえて楽しかったです。

  ・  古代からの大阪の生い立ち、良く理解出来ました。

  ・  縄文時代前期では私の住んでいる淀川区が海だったことが分かり驚きました。


午後13:00~14:30             中央区民センター

    クラスカフェ・クラスの語らい

     

         懇親会・郊外活動・修了旅行につき議論


令和2年10月19日(月)10:00~12:00      中央区民センター 

    近代大阪の企業家  ー 演劇・芸能を中心に ー

                                                                        大阪歴史博物館学芸員 船越幹央 講師

一口レポートより

 

  ・ 大阪の演劇芸能の歴史が良くわかりました。明治時代の千日前の演劇の発展、興味

    深く楽しかったです。

  ・ 明治時代の千日前の演劇の発達、興味深く楽しかったです。

  ・ 当時の大阪の賑わいが想像できる楽しい授業でした。

  ・ 道頓堀から千日前にかけての演芸場、興行街への発展の様子が分かりました。

  ・ 千日前の開発者、奥田弁次郎の話、喜劇の流れの説明、分かりやすい解説で良かっ

    たです。


令和2年10月26日(月)10:00~12:00     中央区民センター

    なにわの伝統野菜を知る       東果大阪 新開 茂樹 講師 

一口レポートより

  

  ・ 野菜を通して大阪の歴史を話され大変面白く聞きました。

  ・ 伝統野菜紹介にとどまらず、歴史・地理・宗教深いかかわりが解りやすく興味深かった。

  ・ なにわの伝統野菜の18種類の花で知らないのが沢山有って教えてもらってよかったです。

    新開先生の説明が上手で、仏教と食が結びつくのが良く分かりました。

  ・ 野菜のルーツから歴史、奥が深い講義でした。

  ・ 伝統野菜が世界や歴史と密接につながっていることに気付いていなかったので知れて勉強

    に成ったし面白かったです。


令和2年10月26日(月)13:00~15:00     中央区民センター

  商都大阪(中央区)を中心とした鉄道史

                               竹田 辰男 講師

一口レポートより

 

  ・ 大阪の鉄道史と歴史と発展が良く理解出来ました。

  ・ 詳細にまとめた貴重な資料とお話有難うございました。古い写真や記事・地図が豊富で

    分かりやすかった。

  ・ 大阪の鉄道歴史がわかった。内容が盛りだくさんで2時間では短いのが残念。 

  ・ 鉄道歴史は今の鉄道になるまでいろいろあり大変さが分かりました。

  ・「中央区をめぐる鉄道史」大阪の鉄道の歴史ご良く分かりました。大変な歴史が有ること

    が分かりました。